風が冷たい駒沢公園を走って吉祥寺へ

よく晴れているが、風が冷たい。日本海側は大雪が降っているのだが、

花粉症は相変わらずなのだが、鼻水がたれてくるような感じではなくなった。ただ、朝起きて鼻に塩水を通すと、奥で炎症が起きているのだろう、少し血が混ざったり黄色い鼻が出てくる。

土曜日は朝起きてヨガをやってから駒沢公園へ。25キロ走って来た。風が冷たい。足がしびれるほどではないが、冷える。冬らしい雪が降りそうな雲が出て来た。

昼飯を食べてからPC工作。

最初にケースを開けて掃除機でたまったホコリを吸い取る。しばらく開けていなかったので念入りにやったが、PCのためにはこれが一番よいことかもしれない。

OSが入っているHDDが壊れそうなので、OSをSSDに移して、データ用にしていた1テラのHDDを3テラのHDDにして、1テラのはケースの中にそのままつけておいて予備ドライブにする予定なのだ。

何となく手順は分かっているのだが、win10は実にやりにくい。設定のための画面がどこにあるのかさっぱり分からないのだ。おまけに新しいHDDは認識されない。昔みたいに「不明なデバイスが見つかりました」という表示が出ない。

最初、10年ぐらい前に買った外付けHDDケースにつけてUSB経由でつないでもまったく認識しないので、ケースが壊れたのかと思った。

新品のSSDとHDDをフォーマットするまでに数時間かかった。またWindowsのことが少し嫌いになった。

SSDはメモリーカードみたいなものなので、うんともすんともいわない。3テラのHDDをフォーマットしたら2テラまでしか認識しなくて、その解決策を探すのにまた時間がかかった。

晩飯を食べるのをずっとガマンしてやっていたのだが、SSDとHDDをフォーマットしたところで、ビールを飲んでカレーを食べた。

日曜日は、朝起きてからヨガ。その後コーヒーを飲んでから作業開始。ここからは分からないことの連続で疲れた。

OSが入っているCドライブをクローンという作業でSSDに移すのだが、SSDのメーカー、トランセンド提供のソフトがあまりよくないことが分かったのだが、そこまでの工程で、PCの動きが重くなっていたのと、なぜかソフトのリンク切れが起きるなど不具合が出ていた。

4ギガしかメモリーがないと、HDD2個にSSDをつなげるとどうも負担が重そうだ。やはりメモリーは増設しないとだめらしいことが分かった。HDD2個なら何も問題はない。

夕方4時から吉祥寺へ。いつも飲んでいる後輩といせや本店へ。考えてみると後輩とは2000年頃からほぼ毎月1回飲んでいるので、一番長い飲み友達になっている。

いせやは2時間で追い出されるので、飲んだ後、吉祥寺にできたハードオフへ。2Fが楽器で3Fがオーディオ機器のフロアだ。

今までずいぶんいろいろな中古屋さんに行ったが、このお店は一番だと思う。中古品だからという妥協がない。並んでいる商品はみんなピカピカに磨かれていて、レストア品もある。

70年代の有名なスピーカー、YAMAHAのNS-1000Mはレストア品が2本で378000円。もちろん、レストアしてないNS-1000Mもあった。

販売されていた当時、NS-1000Mは1本108,000円。スウェーデンだったかフィンランドの放送局で使われていたというのが当時の売りだったが、密閉型でこのデザインのよいスピーカーはとても人気があった。

ラックスマンのSQ38FDは管球アンプだ。70年代のラックスマンのアンプはこんな雰囲気だった。この機種はとても人気があるらしい。

2トラ38のオープンリールのデッキはカッコいい。もちろん、とても重い。その後、ウオークマン1号機が1980年に登場し、iPod1号機は2001年に登場したそうだ。

JBLパラゴン。後ろにあるのはアルテックとJBL4343。昔の喫茶店を思い出すね。吉祥寺にはJBLパラゴンを置いてある喫茶店がある。

商店街を歩いてハモニカ横丁に移動。

今日はこの店でおでんを一皿頼んでビールをまた飲んだ。こういうお店はとても落ち着く。山小屋の台所もこんな感じだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました