チェーン交換シマノCN-HG93for9-speed

前回交換から5000キロ走ったので、チェーンを交換することにした。シマノCN-HG93for9-speedを買ってきた。最近は世代交代で10speed化している。注意して買わないと。チェーンの箱の中には、チェーンと、切ったチェーンをつなげるアンプルピンが2本入っているはず。

なるしまで2250円だった。私は待てないのですぐに買いに行ってしまう。
楽天自転車市場
で見たら安い店がいくつかあるみたいだ。

チェーン切りは以前、純正品を買ってきてあった。TL-CN22。9speed専用なので兼用はできないと考えてください。

チェーンの下側にチェーン切りを噛ませて切る(というよりもピンを抜くのです)。

チェーン切りはこんな風になっている。右からでている金属の棒がチェーンをつなげているピンを押し出してチェーンを切るのです。

チェーンを噛ませてどんどんねじ込んでいく。

チェーン切りの金属棒がチェーンの中に入り、チェーンにもともと入っているピンが押し出されていく。

押し出されたピンである。

古いチェーンを外す。

外したチェーンのコマ数を数えて新品のチェーンも同じ数にする。私のは108だったので、左にでている分が余ったので切った。古いチェーン切るのとまったく同じ要領ですから。

新品のチェーンをまず、フロントディレイラーのガイドの中に通す。

リアの方は、なるべく大きい方のフリーにチェーンをかける。小さいギアにかけるとそのあとの作業がやりにくいのだ。チェーンをリアディレイラーに通すのだ。テンションがかかっていないので跳ね上がっている赤矢印のリアディレイラーを手でぐっと押し下げる。

赤矢印の方向にチェーンを入れていく。見えていないが、プーリのそばにはガイドがあるのでチェーンの先端から通さなければならないようになっている。

これがガイド。ここにチェーンの先端を通す。通したら、下に見えているもう一つのプーリーに通す。こちらもガイドがあるので、きちんと先端から通さなければならない。

指でぐっとリアディレイラーを下げているのが分かると思う。この状態が、チェーンを張ってリアディレイラーにテンションがかかっている状態に近い。

これがもう一つのガイドだ。先端から通す。

リアディレイラーにチェーンが通った。次は、このチェーンをつなぐ。

チェーン切りという名前のせいでチェーンをつなげるためにもチェーン切りを使うというのがピンと来ないが、チェーン切りを使ってチェーンをつなげるのです。

今度は、アンプルピンをチェーンのつなぎ目に挿入していく。アンプルピンの先端が丸みを帯びている方が、チェーンに向かっての進行方向になる。

チェーンのつなぎ目にアンプルピンを挿入した図。後ろにでているのがピン本体である。これが見えなくなるまで、チェーン切りの金属棒で押してやるということなのだ。

チェーン切りをセットする。まだ、金属棒はでていない。チェーンからピン本体がでているだけ。

どんどんねじ込んでいく。チェーン切りから金属棒がでて、ピンがチェーン内部に入り、アンプル部が外側にでている。(赤矢印の先はアンプル部)

チェーンがつながった。今度は突きだしたアンプル部をチェーン切り側面にある穴にいれてこじる。

アンプル部が折れてチェーン切り完了である。

コメント

タイトルとURLをコピーしました