駒沢公園トレーニング31キロ雨降り前に

朝起きたら曇り。うちの奥さんは、丹沢の広沢寺のゲレンデへ岩のトレーニングに行った。そのおかげで早くに目が覚めたのだが、9時までゴロゴロして駒沢公園へ。いつもなら昼まで寝ているのだが、今日は確実に雨が降るらしいのだ。昨日の夜と違って寒い。昼間だから綿のトレーナーを着ていったのだが、失敗だった。

休日の公園は人が多かったが、ウインドブレーカーを着ている人が多い。アメフトチームらしい学生がでっかいバッグを担いで歩いていた。慶応は紺と赤なので分かりやすい。後はよく分からなかった。高校生もいたようだ。京大に似たジャージを着てウォーミングアップしているチームもあったが、京大が駒沢で試合するわけないしな。一時とても強かったが、最近、強くないらしいのだ。

休日はジョギングしている人が多いのだが、どうもチームが遠征してきて走っているような感じがある。平日の夜と違って集団で走っている人が多い印象だ。寒くて、5周したら小用に行った。今日ももちろん時速20キロのケイデンス60ペースである。

人が多いともう少し速いペースの方がイライラしない。公園じゃなければ気にもならないのだが、同じ所を周回するというのも時と場合によっては苦痛になることもある。人が多いとだめなんだなと思った。自転車に乗っている人も結構見かけた。今日は薄着をして自転車に乗っているとかなり寒い。ほとんど私より厚着をしていたのでちょっとうらやましい。

今日はリアのギアを1段落として走ったのだが、時速19キロでケイデンス60くらいだ。途中からもとに戻した。寒くて体が動かなかったらしい。いままでほぼ3年走ってきたペースより遅いのだが、燃費とギアとスピードの関係はバイクに乗っていたときから不思議の対象である。機械の動きはたいてい生物の動きを単純化させたものだから、体に関係がないわけがないのだ。

13周して試合が始まった所を撮りに行った。画像左は慶応なのだが、右はどこなのかな?赤というのと日大を思い出すが、そうじゃないみたいだ。プレーが始まるとプロテクターのぶつかる音が思ったより大きく聞こえてくるが、その衝撃を受ける体の負担も相当なものだろうな。

家に帰ってきて、風呂入って飯食って昼寝。一昨日、中目黒のブックオフに行って川島四郎さんの本を買ってきたのだが、即座に影響されて小松菜のおひたしを食った。そうそう、人の赤血球と葉緑素は似ているのだ。小松菜は野菜ジュースにしてもかなりうまい。思い出したよ。

現在までのデータは次の通り。
本日の走行距離31.83キロ
total 16573キロ
平均時速19.4キロ
平均ケイデンス51
走行時間1時間38分07秒
本日の体重:69.8㎏
本日の体脂肪:22%

駒沢公園の案内へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました