駒沢公園~多摩サイ~羽村阿蘇神社往復94キロ

今日は代休。それで、今日は5時起床。2時間ヨガをゆっくりやった。その後ヨガマットの上でいびきをかいて寝ていたようだ。今日は暑くなるらしい。天気も安定しているし、久しぶりに羽村に行ってみるか。

数年前だったら、今日みたいな日は、奥多摩日和だ。しかし、最近走っているうちに腰痛が出てくることがある。疲労がたまってくると腰が重くなってくる。2002年に自転車を買った頃には、まだ荷物を担ぐ余裕があったのだが、今はできるだけ背負わないようにしている。今日みたいな少し長く走る日は、EOSではなくリコーのCX-3で済ます。CX-3もずいぶん前の機種になったがまだまだ現役だ。私はこのシリーズがとても好きなのだが、なくなってしまった・・・。

今日は10時半過ぎにスタート。なんだかんだ遅くなった。湿度は低くまだそれほど気温も高くない。モンベルのウエア一枚でちょうどよいのだ。モンベルの1130321という長袖のジップシャツはおすすめだ。派手なロードジャージが好きな人だと地味すぎて好きじゃないかもしれないが。

走っていて停まるとすぐに発汗するが、それがひやっとした感じで蒸発していくのが分かる。その感じがちょうどよいのだ。比較のために、長袖のパールイズミの薄い長袖ジャージも買ってきたので、明日着て比較してみよう。

今日はいつもの二子玉川の先の起点では世田谷区の大がかりな消防訓練をやっていた。

その後は向かい風でも追い風でもない、ちょうどよい感じの中を走った。腰が痛くなると帰り道が苦痛になるのでセーブしながら。しかし向かい風にさらされなければ調子がよいな。すんなり立川あたりを走っているのだ。立川は、仕事の都合でちょうど震災の前からほぼ1年毎日のように通っていた。なじみのある街になった。昔、予備校に通っていたときは国分寺に住んでいたのだが、その1年には1回しか立川で下車したことがなかった。

立川の駅から多摩川のここらあたりまでは案外近い。平日で使われていないグラウンド。ノックをするか、ボールを蹴飛ばすか?そんな気分になる。

平日でも自転車乗りは走っている。すれちがう人を何となく観察していたら年齢層は私よりかなり高い感じだ。みんな自転車が好きなんだな。若い人はほぼ例外なくイヤフォンを耳に入れているが、年齢層高めな人は分別があるのでそんなことはしないのだ。私も高めな人なので、そんな危険なことはしない。

福生団地手前のトンネル。

終点の阿蘇神社。いつものように記帳した。阿蘇神社では自転車用のお守りも販売していました。ちょっとおかしかった。

阿蘇神社下の、この集落の多摩川からの取り入れ口。きれいに澄んでい魚も見える。
今日はレトリバーが水浴中。

今日は体調もよく、腰痛もでないので何も食べないで90キロ走ってOKだったのだが、話のネタに福生の多満自慢によった。よったら飲み食いはしなければ。

最初はパスタを食べようと思ったのだが、ランチパスタが1300円もするのでパス。蕎麦を食べた。しかし、もりそば700円はよいが、大もりにすると300円プラスの1000円。

仕込み水。美味しかったです。

敷地にこんな巨木が何本もあるので、本当に酒造会社というのは昔(きっと江戸時代)は豊かな人たちだったんだろうなと思う。

平日の昼下がりでもガイドつきの外人さんが数人。福生だからめずらしくないのか。

売店にも人が何人もいました。

ビール工房のそばに自転車を置かせてもらった。薪が積まれていました。薪割りしたことありますか?私の年代だと巨人の星の左門豊作がネタになると思う。薪割りは面白いのだ。日本式には薪割り斧は、「よき」といわれる。

石川酒造 · 〒197-0003 東京都福生市熊川1
★★★★☆ · 日本酒醸造所

帰り道はいつも向かい風。その割には腰がもつので案外平気であった。二子玉川手前に白バイの訓練施設があるのだが、今日も特訓。もちろん、上手な人、そうでもない人は比較するといるが、全体的にバイクの操作がとてもうまい。この訓練風景を数時間見ると、白バイから逃れられるとか幻想は抱かなくなるように思う。ちなみに私は、ペーパードライバーの万年ゴールド免許なのだ。

現在までのデータは次の通り。
本日の走行距離94.94キロ
total 37845キロ
走行時間4時間42分24秒
平均時速20.1キロ
本日の体重:73.8キロ
本日の体脂肪:21%

多摩川サイクリングへ

コメント

  1. サニー より:

    こんにちは。
    地ビール。飲んでみたいです。

  2. くになか より:

    サニーさん
    今晩は。平日走るとこんなにすいているのかという感じでした。サニーさんは最近はどんなところを走っているのですか?

  3. サニー より:

    おはようございます。
    はい、大師橋と、羽村取水所です。
    たまに右岸を行こうかなと思ってますが、途中で道がなくなったりするので行ってません。
    前回のチェーン交換から5000キロになったのでスプロケも一緒に交換しようかなと思ってます。

  4. くになか より:

    サニーさん
    羽村まで走ると結構まとまった感じがしますね。
    川沿いの風景も、川も護岸工事で感じが変わっています。サニーさんはアルテグラじゃなくてデュラでしたっけ?

  5. サニー より:

    当時9速(今も9速)でもデュラのリヤディレイラーをつけられるのを知ったので買ってしまいました。装着(お店の人につけてもらいました。)の際に持ってみたら軽かったのを覚えています。

  6. くになか より:

    サニーさん
    デュラの9速ですか。10速のメリットを私は感じません。なんかチェーンのヘタリが早くなったなあというのを感じます。今は20段変速ですが、30年位前の昔はランドナーもロードも10段変速でした。何にも問題がなかったです。

  7. 東京多摩地区自転車ガイド:石川酒造

    多摩自慢でお馴染みの福生の酒蔵。その敷地内は一部公開されていて、いつでも見物できる。蕎麦処「雑蔵」 、ビアレストラン「福生のビール小屋」といったレストランもある。予約すれば酒蔵の中やビール工房の中も見学出来るらしい。

  8. 東京多摩地区自転車ガイド:阿蘇神社

    創建は601年、933年に平将門が造園したという歴史のある神社。自転車乗り的には多摩サイの上流の終点(起点)として知られる。

タイトルとURLをコピーしました