伊勢神宮参拝

伊勢神宮に行って来た。一度お伊勢参りに行ってみたいと思っていたのだが、なかなか行くきっかけがなかった。出雲大社は、20年近く前に出張したついでに寄ったことがある。しかし、日本で一番由緒正しき神社ってどんな感じなのだろうとずっと思っていた。私が今まで行った中でこれはすごいなと思った神社は、戸隠神社奥社だ。参道の杉の大木とキリッと張り詰めた空気には圧倒された。

今回は、うちの妻と夜行バスで伊勢神宮まで行き、名古屋で一泊、翌日昼間のJRバスで戻ってくる計画だ。今まで夜行の長距離バスには乗ったことがない。確かに安かった。東京から伊勢神宮まで7200円だ。しかも、3列仕様でゆとりがあるのだ。今回は、高速バスネットと高速バスドットコムというサイトの会員になった。1ヶ月前に予約を入れるともっと安くなることがあるようだ。

ただ、バスの移動はとてもくたびれる。乗っているのはほとんど若い人で中国人もいた。新幹線の移動でもくたびれるが、長時間乗るバスはもっとくたびれるので、そういう覚悟が必要だ。ちなみに0泊2日という東京から伊勢神宮往復のツアーバスも出ている。宿泊代がないからとても安いがさすがにこれはやめておいた。ガイドさんがつくのだがスケジュールがあまりにタイト過ぎるのだ。せっかちな人にはよいかもしれないが。

宇治山田駅に着いたのは朝8時過ぎ。近鉄の駅でとても立派な建物だ。1931年に建てられたらしい。横浜にありそうな雰囲気の建物だ。

駅舎の中はこんな感じだ。乗降客が休日以外はそれほど多いと思えないのだが豪華な建物である。

さて、これからどうしたものかと地図を見ると、伊勢神宮の外宮までは歩いて行ける距離だった。伊勢神宮には外宮と内宮があり、外宮を参拝した後内宮に参拝するのが正しい参拝なのだそうだ。外宮を参拝したあとは、バスで数キロ移動することになるらしい。早速、カメラを出して外宮に歩きはじめた。

道といい建物といい、豊かな感じだ。さすがお伊勢参りの街だ。お店には、「笑門」と書いた正月飾りらしきものがそのままになっている。こんな風習があるのだな。この街は、巨人の伝説のピッチャー、沢村栄治誕生の地だそうだ。

外宮までは10分程度ですぐに着いた。ちょっと身が引き締まる。祭ってある神様は、豊受大御神(とようけのおおみかみ)だ。私は文系でしかも人文系なのに歴史が嫌いで(今はそんなことはないが)、日本史世界史古文漢文が好きでなかった。だから知識がない。伊勢神社に来てそういえば伊勢物語ってあったなと思い出したくらいだ。

境内は長いほうきで枯れ葉を掃除する人がいるのと水が撒かれているせいか空気が清浄なのだ。毎日こんな空気を呼吸したいと思った。

まずは手水を使う。休日は混み合うのだろうなという規模だ。

境内には杉の大木が当たり前にあった。檜と杉を比べると杉の方がより長く生きて大きくなるそうだ。自分が送るだろう人生の100倍の時間は生きている大木があるとさわりたくなる。そのせいで大木の皮はてかてかになっていた。

本宮に行く前に、結界を張られた石があった。三ツ石というのだそうだ。手をかざすと水晶みたいにモワモワ出ていた。以前、八重洲にある会社に勤めていたときに、毎日、日本橋丸善店内を通っていたが、時々地階で石フェアをやっていた。その時は、エスカレーターで降りていくだけで水晶などから出てくるモワモワ空気を感じていたが、これもそのような性質の石なのだろう。

本宮は意外とあっさりしていた。布が一枚かけられているがものものしい感じはない。鳥居の中は撮影禁止くらいだ。

外宮から内宮まではバスで数キロだ。しかし、観光地料金なのか430円と高い。内宮に着いたら11時になっていた。平日だが人が多い。昼に混雑するから先に何か食べようとおかげ横丁へ。商店街が好きな私はこんなところに来るとすぐに俗世間モードに戻ってしまう。

まずは何より伊勢うどんだ。ふくすけの伊勢うどん480円。とてもうまかった。カツオの風味が利いていた。麺はコシがないてろんてろんのうどん。博多かろのうろんで食べたときもコシがあまりないなと思ったが、伊勢うどんは比べものにならない。お店のサイトによれば、たまり醤油と昆布を使っているらしい。見た目はかなり濃いがおいしくて全部飲んだ。たまり醤油、今度買ってみよう。

はまってしまったのは、このお店。ひもの塾伊勢店。どんどん焼いてどんどん試食させてくれる。食べてみたらとてもうまい。参拝前に何やっているんだろうと思ったが、どんどん試食させてもらった。普段、魚は食べなくなっているのだが好きなのだ。もちろん、帰りに保冷剤をたくさん詰めてもらってイワシを買った。日本橋の三越に定期的に来ているとか。

間近で見ると本当に上等ないわしだ。脂も乗っていてうまいのなんの。

内宮は、天照大神が祭られている。内宮へは五十鈴川にかかる宇治橋を渡っていく。五十鈴川の水がとてもきれいだ。上流に人家がないなどよほど環境が守られていなければ維持できないと思う。

内宮にも杉の大木があちこちにある。

こんな風にでかいのです。

正宮。写真が撮れるのはここまで。ここからの画はよく見かけます。ちょうど昼ぐらいだったが、人が多くなってきた。

御稲御倉(みしねのみくら)前で。このように地元のガイドさんがいて説明してくれるのだ。

真新しい宇治橋の鳥居。調べてみたら10月3日に建て替えられたばかりだとか。見上げると、節のあるところはきれいに抜かれて、補修されていた。休憩所で流されているDVDを見ると、木曽の上松からご神木が切り出されてきたようだ。

また、おかげ横丁へ戻った。赤福本店前。かなり長い行列ができていた。ひもの塾伊勢店に行ってイワシを買った。1200円。このあと、すぐ近くの猿田彦神社へも寄ってみた。

またバスで宇治山田駅に戻ってきた。

宇治山田発16時14分発の特急で名古屋へ。名古屋では、ビール飲んで味噌かつ食べて早々に寝てしまった。

コメント

  1. サニー より:

    こんにちはサニーです。
    私も一度は行ってみたいです。
    ところで、拝島橋手前の自然歩道的な道が護岸整備で木を伐採したようです。全部木を切らなくてもよいと思いました。

  2. くになか より:

    サニーさん
    お久しぶりです。お元気ですか?
    うううん?どの場所だろう?久しく行っていないので、今度行ってみます。
    サニーさんの昔のすみかも近々建て替えかもしれません。入居者がいなくなりましたよ。今日も早朝に走っていたのですが、朝走るとよいですね。
    そうそう、帰り気がついたのですが、熱田神宮から伊勢神社は、全日本大学駅伝のコースだったんですね。

  3. アコード より:

    去年夏、自転車でこのコース走りました。夜行バス使ってw。なつかしい写真ばかりです。
    ブルーライナーという会社は+1000円出せば輪行できるので、大阪まで乗り、→奈良→伊勢神宮駅と走りました。→東京まで自走してきました。暑かったw。
    夜行バスは新宿まで自走なので、雨が降ったり雪が降ったりがきついですw 隣の席が空いていれば楽なのですが、隣がいると しにますw 
    12月に神戸ルミナリエ写真取りに行きます。夜行バスですw 名古屋までは新幹線ですね。1万円以下だし。大阪はもうバスで3回行って、飽きましたw

  4. くになか より:

    アコードさん
    あちこち走っていらっしゃるのですね。すごいですね。夜行バスに初めて乗りましたが、あまり眠れなかったので翌日はどよーんとしていました。大阪から東京までって5、600キロありそうです。サイクリング部員みたいです。

  5. アコード より:

    伊勢神宮の記事に刺激され、再度内宮に寄る決意をw 
    12月夜行バス→大阪→姫路城→神戸ルミナリオ→大阪食い倒れw→名古屋有名ラーメン食べ歩きw→浜名湖うなぎ→東京 まで、自転車で走ってきます。雨の場合は電車で輪行して移動。5日の予定です。寒くなければいいですがw あ 伊勢神宮忘れてたw 食べてばかりですねww。晴れますように(・∀・)

  6. くになか より:

    アコードさん
    寒くなりましたね。12月に大阪から東京ですか。それはすごい。風邪を引かないように保温に気をつけてください。伊勢うどんを食べてから、たまり醤油が好きになりました。くれぐれも事故に遭わないように気をつけてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました