駒沢公園~多摩サイ~羽田弁天橋40キロ

相変わらず暑い毎日だ。今日は海の日。昨日は義父の三回忌だったので千葉へ。今日は少し走らないと。梅雨明け後の猛暑で私も1日発熱した。だいぶへばっている人が多いようだ。

最近のマイブームは発酵食品だ。そもそもはネットで乳酸菌がよいという記事を読んだのがきっかけだった。しかし、乳酸菌とはいってもたくさん種類がある。発酵食品が体によいのは本当だ。おまけに面白い。久しぶりに東京農大の小泉武夫先生の本を読んで、納豆からスイッチが入った。

その前にぬか床を作って、ビールのつまみにぬか漬けが食べられるようにした。その後にヨーグルトメーカーを買って納豆の自作を始めた。ぬか床は耐塩性の乳酸菌によるものだが、納豆は、乳酸菌とは関係ない。納豆菌は乳酸菌でなく別な種類の桿菌なのだ。

ある日ビールを飲みながら夜中にネット上をうろうろして見つけたのは、TANICAヨーグルティアである。

TANICA 温度調節(25~70℃) ・タイマー・ブザー付ヨーグルトメーカー ヨーグルティアS 1200ml YS-01 (ホワイト)
タニカ電器(TANICA)
¥13,980(2024/03/28 02:14時点)
設定温度:25℃~70℃ (誤差±3℃) タイマー設定:30分・1~48時間

圧力鍋とこれがあれば納豆はたやすくできる。種菌はそこらで売っている納豆を使えばよいのだ。発酵食品というのは、風味や味付けを厳密にするなら別だが、結構いい加減にできる。基本は堆肥だ。堆肥をつくることを考えればよい。堆肥の種は古い堆肥を使えばよいのだ。

今日は曇っていたので少し涼しかった。休日とはいっても夕方に近い時間に出るとあんまり楽しくない。本当は朝早くから出かけて早く戻ってくれば1日を長く使えるのだ。それでも、普段遅いので運動できるのは体が喜んでいるのが分かる。六郷土手あたりで釣り人がいたが、何を釣っていたのか。

この人はかなり本格的な釣り師のようだった。デジカメはちゃんと写っていると拡大すればいろいろなことがわかるのだ。すごいというかちょっとコワイというか。

今日は連休最終日。対岸の川崎側の高速の交通量はそうでもなかったみたいだ。

多摩サイ下流にはいろいろな人が集まる。上流の阿蘇神社や奥多摩に比べるとカジュアルな人が多いような気がする。

久しぶりにあっちから屋形船が来るのを見た。川崎の長八さんだそうだ。向こう側にはこの間福岡空港に行くときに飛んだ滑走路があった。

屋形船は結構面白い。いま友人を誘っているのだ。ただ、品川や川崎から乗り合いはないので、多分浅草からになると思う。

船尾から顔を出す船頭さんがうらやましい。きっとここまで来るには何年か修行期間があると思う。このあたりは浅瀬なのだ。なぜ川崎の屋形船がこのあたりを通るのかというと、屋形船はみんなお台場のフジテレビ前に集結するのだ。川崎港から出港するとここが通路になる。

今日はそんなことはなかったが、前に屋形船の通過を撮っていたら、天ぷらを揚げるにおいがした。ビールと天ぷらに酔う人々。

水面をカーブしていくのって、スキーやスケートと同じような感覚なんだろうなといつも思う。船頭さん気持ちよいだろうな。

多摩川サイクリングロードへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました