コロナでやれやれな年末から2023年の初詣に神田明神へ

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。これは、元旦の日の出前。

クリスマス前からコロナになってました。

クリスマスの少し前、12月21日の午後からなんだか体がだるくなり、夕方には発熱しそうな気配になった。秋から毎月出張が当たり前になったけど、いつも出張前に無料PCR検査に行くことにしている。それで会社近くの検査所に行って、「今日はちょっと調子が悪いみたいなんだ」といったら顔なじみの人がおののいていた。

いつものように、鼻の中をかき回す抗原検査と唾液のPCR検査を受けたが、すぐに結果の出る抗原検査でいつもと違って2本線が入り、陽性ですといわれた。すぐに会社に電話して陽性なので明日から休みますよと伝えて帰宅。

帰ってから温冷浴10セット。今は水が冷たいので風呂の温度を46℃にしている。あーなんかすっきりしたなあと思って体温を測ったら36.6℃。ただ、何となく鼻とのどの調子がおかしい。

翌朝は鼻が完全につまっていて、熱は36.6℃と37.7℃を行ったり来たり。しかし、その翌日メールで来たPCR検査の結果は陰性。なんだ、風邪かと思った。知り合いにいろいろ聞いてみると、もう1回受けた方がよいというので、地元でもう一回PCR検査を受けた。ちょっとだるいが、もう熱は平熱だった。その次の日に結果が来て、陽性。

なんだか検査の精度があやしいな(?)とも思ったけど、この日には妻が発熱。とてもうつりやすいことが分かって、会社に行くのを止めた。その後、友人知人関係も12月にバタバタかかっていたことを知った。

正月は寝正月みたいなもので、元旦は近くの寺社に初詣に行ったくらい。年齢のせいで長く眠れないようになっていたが、この年末は本当によく寝た。

1月5日が仕事始め。会社で他の人にうつしていなかったことが分かったので、少しホッとした。年末に残した仕事を2日間で終わらせたら、3連休。これはうれしい。

今日は神田明神にお札をもらいに行く。5時起きだったのと神田明神でどのくらい行列ができているかわからなかったので、普段朝飯は食べないんだけど、9時くらいにうどんを食べておいた。

11時からでかけた。中目黒で東京メトロフリー切符を買って、とりあえず三越前へ。メトロフリー切符は、24時間600円で東京メトロが乗り放題になる。もう10年くらい前のことになるけど、浅草駅で旅行中の外人に「ベンリデスヨ」と教えてもらった。

まず、昔からひそかに知られていて、いつだったかブラタモリで紹介された、そばよし日本橋店に行ってみようと思った。

私は昔から立ち食いそばが好きで、小諸そば、吉そばにはずいぶんお世話になってきたのだが、円が弱くなったら輸入そば粉の値段が上がり、立ち食いそばの値段もずいぶん上がった。上がるだけでなく中身もしょぼくなった。でも、このそば屋はかつお節屋さんが営業しているのと自家製麵なので値段が安くておいしいらしい。

行ってみると、日本橋の土地柄か土曜日は休みだった。日本橋はなじみがある場所だが、私の棲息範囲は丸善や高島屋周辺だったので、三越前あたりまでわざわざ昼飯を食べにこなかったので知らなかった。今度また来てみよう。

三越前からまた銀座線で末広町に移動して神田明神へ。少し秋葉原の裏道を通るので中古PCの値段を何となく見て歩く。10年前なら、新品のPCがどんどん値下がりしている頃だったので、私は自作を止めた。Core-i7のデスクトップPCが7万円を切る値段で買えたからだ。今は新品なら12万位に戻ってしまった。中古ノートは3万くらいでCore-i7のが売っていたが、多分win11にできないやつだろう。

男坂を登って神田明神へ。

Twitterで元旦から混雑具合を見ていたので、もし、最初の大鳥居まで人が並んでいたらお札を返して、新しいお札を頂いてすぐに帰ろうと思っていた。行ってみると、予想よりもかなり少なかった。3連休の初日と山手線の工事による運休が奏功したのかもしれない。

まず、古いお札とお守りを返して新しいお札を買って、列に並んだ。もちろん、なかなか進まないが、その間にいろんなことを「ごにょごにょ」お願いしていた。

神田明神に行くようになったのは、きっかけがある。以前、九段下の会社に勤めていたのだが、築土神社が経営するオフィスビルに入っていたので、毎日朝晩、拝殿前を必ず通っていたのだ。築土神社も神田明神も平将門様を祀る神社だ。

以前、神さまと繋がる神社仏閣めぐりという本を買ったら、築土神社のことが書かれていて、拝殿に将門さんはいないみたいと書かれていたので、神田明神に来るようになった。

ただ、この築土神社の拝殿前はいつも清浄な感じがして好きだったので、たいていセットにして参拝している。九段下は空気が枯れたような感じがしてあまり好きでないのだが、拝殿前だけは別だ。

1時間くらい並んでいたのだろうか。待っている間にさんざんお願いしたので、賽銭を投げて柏手を打ってすぐに後ろの人に譲った。

その後は歩いてお茶の水へ。14時過ぎていたので、いくらなんでもすいているだろうとエチオピアへ。この時間でも店内とお店の外で待っている人がいた。

エチオピアの店員は、昔からお客さんのさばきがうまくないのだが、今は働いている人がほとんど外国人になってさらに時間がかかるようになった。いつものようにチキンカレー(辛さ10倍)を注文。以前は、週2~3回食べていたこともあったんだけど、本当にここのカレーは飽きない。

食べ始めると、お腹の中から温かくなる。元気が出る。お店に入って出てくるまで30分かかったけど、食べるのは数分。まだお店の外で待っている人がいたので、さっさとお店を出る。

神保町を少し散歩。三省堂は建て替え中なので、書泉グランデへ。以前より明らかに本屋さんのパワーが落ちていて、棚もすいている感じがする。今日、松岡正剛さんの千夜千冊エディション 戒・浄土・禅を立ち読みしてよかったら買おうと思っていたのだが、何となく、探さないで出て来てしまった。

今は読むものがあふれている時代だが、果たして読む価値があるのはどのくらいあるだろう。

そこから九段下までは歩いて10分くらい。築土神社へ。ビルの谷間にある小さい神社なのだが、いつも参拝者がいる。いつものようにご挨拶して渋谷へ。

もう夕方になっていたのと、1時間立ちっぱなしでくたびれたので渋谷で下りてぶらぶらしないで帰ってきた。

今年は体に気合いを入れるために、ボルダリングジムに通おうかなと思った。

コメント

タイトルとURLをコピーしました