4時過ぎ起床。6時までヨガ。昨日録っておいたカンブリア宮殿を見ながらやっていた。有名な辻調理師学校についてだったのだが、入学してきたばかりの新入生が始める大根の桂むきが、1年後には驚くほどの進歩を遂げるのがすごいと思った。やはり基本動作の反復練習はなかなか大したものなのだ。
私も昨年はやはりカンブリア宮殿で見た、製麺機メーカーがやっている品川の蕎麦学校に数日通ったが、とても面白かった。私は蕎麦屋さんになろうと思っていったわけではないが、お店をやろうと思っている人は行ってみるとよいと思う。
最近は、この反復訓練というのがなかなかすごいことなんだなと思っている。若い時ならともかく、おっさんになるとそんなことをやらなくなってしまう。案外、普通の仕事は口先で済んでしまうからだ。なるべく省略しないということを心がけたい。
6時過ぎから駒沢公園へ。全国的に天気が悪いのだが、東京はずっと晴れている。今朝も少し秋の気配を感じる。涼しくて湿度が少し低い感じだ。しかし、確実に秋が近づいてきているようで、桜の葉っぱが黄色くなり始めている。数日前はちらほらだったが、今は遠目でも目立つようになってきた。
7時を過ぎると明らかに暑くなってきた。サイクリングロードにセミの死骸がたくさんあるので踏まないように走るのに少し気を遣う。今年は案外秋が早いかもしれないな。今日の空はそんなにきれいではない。夏の不安定な雲みたいなのが浮かんでいた。
ちょっと湿度が高い気がする。午後に夕立が来るかもしれないな。
朝走ると実に気分がよい。エナジーがたまっていくような気がする。もし体重を減らすためにマメに走っている人がいたら、分割走行で週200キロというのは決して大変でないし、よい感じだ。それにしても40代と50代の違いは、10年経つと体重が減りにくくなることだ。10年前なら、これだけ走っていればよいペースで減量できたのだが、本当に減りにくくなった。
夜も25キロ。空には積乱雲が浮かんでいた。しかし、駒沢公園ではコオロギが鳴いていた。確実に秋が近づいている。
現在までのデータは次の通り。
本日の走行距離50.61キロ
total 44893キロ
走行時間2時間44分46秒
平均時速18.4キロ
本日の体重:71.4キロ
本日の体脂肪:18%
コメント
やはり、習うより慣れよというコトなんですね。
どの世界でも。
koyuriさん
だいぶ涼しくなりましたね。
桂むき、入学したての頃は、包丁を持つ手も危なっかしいのに、1年経ったら薄い紙をはがすようにむいてました。すごいなと思いました。訓練ってすごいですね。
桂剥き、すごいですね!ぼくなんか千切りから練習しなくちゃ。
今朝はちょっと夏から季節が動いてきたってかんじですね。できれば雨は多すぎない方がありがたいんですが、自然の動きなんでいかんともしがたいですね。
ドルさん
なんか季節が動いていますね。今週は雨ばかりで、おまけになんか寒いです。昨年の酷暑を思い出すと今年は正しく秋が来そうです。早く晴れないかなと思います。