駒沢公園~多摩サイ~羽田~JR鶴見線国道駅~多摩サイ~武蔵小山58キロ

5時起床。カラッとしたよい天気だ。7時までヨガ。疲労がたまっていない時は体が柔らかい。木曜日、右下奥の親知らずを抜いた。それから抗生物質と、うずく時に痛み止めを飲んでいる。鈍い痛みがあると肩がとても凝る。酒が飲めないから、走らなくても体重が減るのだ。

つい先日、図書館に予約していた内澤旬子さんの捨てる女を借りてきた。かなり面白い本だったので、他の本にも予約を入れた。まだ読んでいないが、いっしょに借りてきた都築響一さんの東京右半分も面白そうだ。最近買う本は、実用書みたいなものばかりだ。今は数学の他に、ずーっと前に買ったHTML/XHTML&スタイルシートレッスンブックもやっている。数学は2周目に入って加速して、1ヶ月で4冊まで終わったので余裕がこけるようになったのだ。

最近の興味は録音だ。私の年代の元電気少年は、SONYのデンスケで生録をしてみたいと思っていた人が多かったと思う。私ももちろんそうだ。そして、もちろんデンスケを手に入れることはなかった。今はICレコーダーでもオーディオ品質で録れるのが多い。私もオリンパスのLS-11とRoland バイノーラル・マイクロホン・イヤホン CS-10EMを買って、明治神宮でヒグラシの声を録って満足してそのまま忘れていた。それを思い出して、今、意欲的な気分なのだ。

さて、今日は昼飯を食べて午後にスタート。まずは駒沢公園へ。1週間で葉っぱが大きく緑が濃くなり、初夏の雰囲気だ。休日昼間の駒沢公園は、子供が多いので1周で十分だ。

駒沢通りを走って、左折。今日は風があまりない。走りやすいが、少し暑いな。日曜日だがそれほど自転車に乗った人は多くなかった。梅雨入りまではこれからしばらく気持ちのよい日が続くと思う。私の自転車も来月になれば満12年経過だ。ホイールは3組目。サドルは3個目。ティアグラから105に替えたり、ハンドルステムも替えたが、フレームはそのままだ。同じ自転車にこんなに乗り続けたことはない。

多摩サイ下流は、工事区間もほとんどなくなった。大田区あたりは舗装が新しくなり快適だ。頑なにサイクリングロードを舗装しない狛江市と、スピード対策でサイクリングロードにひどい段差をつけている調布市は好きになれない。今日は太陽光線が強くて、青が強調されたような画になる。釣り人はルアー・フィッシングをしていた。

釣り船が帰ってきたので、近くに行っていろいろ撮ってみた。もっとたくさんあるのだが、今日は省略。

今朝ネットを見ていると、川崎のJR鶴見線に国道(こくどう)駅という駅があってそれがとても魅力的なのだ。そこに行って見ようと思った。多摩サイから国道15号線を渡って川崎方向へ。そのまま道なりに走る。鶴見駅を少し過ぎてJR鶴見線の高架が見えたら、左に曲がればすぐにJR国道駅だ。昭和5年開業とか。昔の大学や役所の建物はこんな雰囲気がありましたな。

現在はほとんど暗いトンネルとなっている通路だが、やきとり国道下(こくどうした)さんは営業していた。残念ながら今日は日曜でお休みだ。現在でも営業しているお店はここだけのようだ。なんかもったいない。とても雰囲気がある場所だ。一度飲んでみたい気がする。

昔、代ゼミに通っていた頃、高田馬場の「いずみ」という狭小な焼鳥屋に通っていたことを思い出した。ビール大びんが310円だった。

駅はもちろん現在も営業中だ。

この通り、鶴見の隣の駅だ。武蔵小杉まで170円とは近いな。でも、そんなものか。

私以外にも写真を撮りに来た人が3人ほどいた。改札口から入って、階段の途中から通路を撮った。とても天井が高い。さすが昔の建物だ。

このスペースって何かに使えるのではないですかね?映画の撮影によく使われるそうです。それ以外のこと。

反対側から撮ってみた。トンネル通路の右側、鉄骨の補強が入った2Fの窓が洋館風なのだ。その昔はなんだったんだろう。事務所なのか飲食店なのか。

知らなかったが、このあたり神奈川県横浜市鶴見区生麦という住所であり、生麦事件の現場近くであった。ついでにキリンビールの工場もすぐそばだ。多摩サイ府中にはサントリービールの工場があるが一度も行ったことがないなと思い出した。帰りは、また道なりに多摩サイに戻って、丸子橋から中原街道を走り、武蔵小山のコミネに寄ってあんパンを買って帰ってきた。

現在までのデータは次の通り。

本日の走行距離58.23キロ
total 42972キロ
走行時間3時間12分43秒
平均時速18.1キロ
本日の体重:71.2キロ
本日の体脂肪:21%

多摩川サイクリングへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました