今朝は寝坊した。6時半起床。ヨガを1時間。昨日の夜60キロ走ったので、体に少し疲労が残っている。疲労の目安はふくらはぎで、疲れているとふくらはぎが張る。ヨガを1時間やると柔らかくなる。しかし、もっとヨガで背骨とお腹の中を動かしたいと思う。
今日は、時々日が差したがぱっとしない天気だった。近頃のニュースは、毎日テロの話ばかりであまり楽しい気分にならない。
最近Klaraばかり聴いていたので、CDを聴かなくなっていたが、改めて聴くとやっぱりCDの方がずっと音がよい。私のは、今はないメーカーなのだが、ラステーム RDA-520 に中古で買ったB&Wノーチラス805をつなげている。このアンプは4万で買ったのだが、カッコ悪くて小さくて音がとてもいい。
この間、PCにベートーベンの弦楽四重奏曲全16曲を入れた。全行程8.5時間なのだが、CDみたいに盤を入れ替えないで流しっぱなしで1番から順番に聞けるというナマケ者になれるのだ。これに慣れてしまうと、HDDに全部いれてPCオーディオを始めようかという気になってくる。レコードの時代を思い出すと、LP片面せいぜい20分余りだったか。それを考えると便利になったものだ。
午前中に大豆を300グラム蒸して納豆を仕込んだ。週に1回作ると、二人で食べて1週間分できる。私は納豆が好きなのだが、買ってくる納豆のパックの中に入っている量がだんだん減ってきたので、自分で作るようになった。自分で作れば好きなだけ食べられる。ご興味があればヨーグルティアで納豆をつくるを読んでみてください。簡単に作れます。
15時から駒沢公園へ。今日は寒い。薄いジャージを着ていたので、ウインドブレーカーを着たらちょうどよかった。連休2日目だが、寒くて天気がいまいちなのでそれほど混雑していなかった。ゆっくり周回する。イチョウがかなり黄色くなった。イチョウが黄色くなると周囲が明るくなる。散ってしまうまでしばらく楽しめそうだ。そしてサザンカが咲き始めた。11月下旬、来週はもう12月だ。今年は8月23日の夜からはっきり秋になったので、秋が長いなあ。
今日は休日なのに珍しく補助競技場が使われていなかった。そのせいでいつもより暗い。震災以降、駒沢公園は照明を節約しているので、場所によってはかなり暗い。その分、昔よりも木をだいぶ切っているので見通しはよくなっている。
いつものことなのだが、気乗りしない時間が1時間ほど。20キロ過ぎるとだんだん気持ちが乗ってくる。今54000キロ手前だが、この自転車で駒沢公園を何キロ走っただろう?計算していないが3万キロは堅い。ひょっとしたら4万キロを超えているかもしれない。地球一周を駒沢公園でやっているかもしれないというのは、まあなんというか、私は繰り返しとかマンネリに強いのだと思う。あまり自慢にならない。
駒沢公園はよく管理されているから、落ち葉は毎日掃除される。それでもかなり落ちている。落ち葉は堆肥にしているみたいだ。この季節になると、本当に植物は生産者だなと思う。毎年毎年これだけ大量の葉っぱを作っているのだ。
20キロ過ぎてからだんだん体が温まって来た。最初の1時間は時速15キロ程度でかなりゆっくり走っている。明るいうちは子供が多いし、その方が膝に疲れがたまらない。動きやすくなってからもう少し上げる。
私の知り合いで、自転車に乗らなくなった人もいるが、きっとこの「かったるい」感じで飽きてしまうのだろうと思う。しかし、30キロくらい走ったら、後はずっと走り続けることができるような気分になってくる。これは体の仕組みなんだろうと思う。だから、毎回20キロくらい走ってやめていると、飽きてしまうかもしれないな。
そろそろ手袋をしてもよいかもしれない。今日はトイレに2回寄った。今週は200キロ走ることができた。
現在までのデータは次の通り。
本日の走行距離58.57キロ
total 53861キロ
走行時間3時間25分28秒
平均時速17.1キロ
本日の体重:73.0キロ
本日の体脂肪:23%
自転車でやせたい。多摩川・駒沢サイクリングダイエット日記
コメント
>駒沢公園を4万キロ走る
なんという持久力w 水戸黄門かw プログラムのバグ取りのような根気。。。
関心します。2周走って飽きた私には無理です 絶対。。。
とはいっても、北区→秋葉原と調布→秋葉原を週一自転車で往復していて、
8才からだから、つかみで2万キロくらい通ってると思う。他人のことは言えないw
アキバルートも3つくらいあり、途中でわき道抜けるから、飽きないですねw
庭のサイクルテントの布地を交換(3年で紫外線でぱりぱり)して、古い洋服と
靴を大量に捨てて、自転車メンテして3連休は終わりそうです。
あ。寿司酢漬けたまねぎとかキャベツ作って、おなか減ったら食べてます。
血圧上120まで下がりますね。効果あります。空腹時のすっぱいたまねぎは
満腹感もあるし。
こっれから自転車でラーメン食べに新宿桂花行って来ます。たまにはOKかな。
アコードさん
「世界一周4万キロ走ってきました」ならカッコいいのですが。(笑)
血圧下がってよかったですね。やはり酢玉ねぎは効果がありますね。薬が減るように祈ってますよ。私は昔から酸っぱいものが好きなのですが、うちの酢の消費量も上がってます。
酢漬けの野菜は、寿司酢が一番簡単ですね。細かく切ってつけるだけ。
今日は池袋新宿あたりを小雨の中50キロほど走ってきました。
ロードの人と競争になり、大人気なくダンシングでちぎって遊んでましたw
今朝は甲州街道、新宿、明治通りといたるところでスピード取締り、光電管、レーダー
をやっていてビビリましたw 何の厄日だw
こういう犯罪者つくる工夫は憲法違反だと思いますw 日本も終わりだw
アコードさん
なんか真冬みたいになりましたね。もうかなり着込まないと寒くて走れないです。
23日は、爆発事件かなにかあったので、その影響もあったのではないですか?
何はともあれ、安全運転にこしたことはありません。