1月の終わりに雪降ったね

5時起床。曇りで寒い。今日は年寄りの母親を整形外科に連れて行く日なので、わりと早い時間から移動だ。

このところ、コロナは縮小傾向だ。1日の陽性者は1000人を切るようになってきた。ワクチンの供給体制が整備されるようだが、インフルエンザの予防接種でも中学生以来注射してもらったことがないので、コロナも早く「まぼろし化」してほしい。注射は嫌いだ。

フジテレビの「ザ・ノンフィクション」。昔は、予約録画して必ず見ていたのだが、最近は、つまらないので予約することもなくなっていた。

このあいだ、といってもだいぶ経ってしまったが、1月17日の日曜日、シフォンケーキを売るふたり ~リヤカーを引く夫と妻の10年~というタイトルになんとなくひかれて録画して見たらよかった。番組の終わりに、構成:田代裕と、田代さんの名前があった。昔はこの番組にずっと田代さんの名前が出ていたので覚えている。情熱大陸にもよく名前が出てくるけど、この方のつくる番組が好きだ。ヒトに対して視線が優しい。

そして、つい先日、図書館にあったので千日回峰行の塩沼亮潤さんの本を借りてきた。

最近は、読むものが多くて、飛ばし読みをすることが多いのだが、この本はじっくり味わいながら読んだ。本当のことが書かれている本だ。なんというかさらっと書かれている中にすごみがある。

この本の中で繰り返し語られているように、お坊さんだから宮司さんだから「世の中のことがよくわかった偉い人」などとは思われない時代だ。この方は千日回峰行を成就した後もいろんなことにチャレンジしている。自分のやってきたことに保険をかけてなくて、なんだかとても興味を持った。読んでない本には予約を入れた。人気があるので貸し出し中が多かった。

少し調べてみると、塩沼亮潤さんはツイッターアカウントを持っていらして、早速、フォローした。ツイッターからインスタグラムにもリンクが貼られている。インスタグラムもフォローした。この方は、いつもチャレンジャーなので面白い。

また、今日知ったが、InterFMで番組もあった。『塩沼亮潤 大阿闍梨のstep by step』という番組だ。今はradikoのタイムフリーでいつでも聞けるのでありがたい。

塩沼亮潤 大阿闍梨のstep by step
1300年の歴史の中で、史上二人しか成し遂げたことのない究極の荒行「大峯千日回峰行」の満行者、塩沼亮潤大阿闍梨(しおぬま・りょうじゅん・だいあじゃり)。 この番組では、彼が「今、気になること」について率直に想いを語り、リスナーの皆様からの質...

もうずいぶん前から寝ると4時間後にたいてい目が覚めるようになっている。今は、そんな時、しばらく呼吸法の練習をする。6秒吸って6秒吐くから始めて、20秒吸って20秒吐くぐらいまで行くとまた眠ってしまう。長く吸って長く吐くのは難しい。1分で1呼吸できたら面白いなと思っている。

この長い呼吸の練習をしている時は面白いもので、ちょっとしたアイディアが降ってくることが多い。結構、大切な時間になっている。

長い呼吸を繰り返してスムーズになると、吐いた時に、肛門が締まる感覚が得られるまで吐き切れるといいなと思うようになった。頭の中に余計な力が入らないようにするのが条件になるんだけどね。

昼間、電車に少し長く乗ると、マスクをしているので眠くなる。酸欠になるのだ。考え方を変えると、(少し)高地トレーニングをしているようなものだ。

ヨガの呼吸法で、1(吸う):4(止める):2(吐く)というのがある。この比率で秒数を伸ばしていくのだが、当然、止める秒数が一番長くなる。これに習熟すると、多分、赤血球が増えるだろうなと思う。

帰りはみぞれから雪になった。結構降っているのだが、シャッタースピードと露出の関係でうまく写らない。

自由が丘駅前を撮ったこちらも雪が写っていないが、雪がちゃんと降っているのです。

自由が丘

積もらないと思うけど、今日は都内にはっきり雪が降った日。

コメント

タイトルとURLをコピーしました