4時前に目が覚めたのでそのまま起きた。雨が降っていたがあまり涼しくない。今日は暑くなるそうだ。
いつもお茶を一杯飲んでヨガを始めるのだが、頭がフレッシュなうちに昨日まで調べて書いていたことの続きをやる。数日前、お酢を飲むとやせるとか脂肪がたまらないのはなぜか説明している論文を見つけた。
お酢の主成分は酢酸だが、酢酸がミトコンドリアでエネルギー源になるアセチルCoAだと知る前なら、何にも疑問に思わなかったのだが、知ってしまうと疑問を解決したくなる。
こちらに知識がないので、読み違いをしないように気をつけて、わからないところを調べながら何度も読み返していたつもりだったが、やはり間違った解釈をしていたのが分かった。早起きは三文の徳である。
明るくなったので、先週も行った目黒不動尊へ。護摩行を見学しながら読経を聞いた。若いお坊さんの読経はお堂の中でホーミーみたいな唸りが生じているようにも聞こえる。
帰ってきてヨガを1時間。背中が楽になる。
朝はTBSのサンデーモーニングの8時50分頃からの張本さんが出てくるスポーツだけ見る。昨日、桐生祥秀さんが100mで日本人初の9.98秒を出した。すごいね。技術でなんとかなるのではない、生の身体能力は人種によって差があると思ってきたから、日本人が10秒を切る時代がこんなに早く来るとは思わなかった。
昨日から、幻の黒船カレーを追えを読んでいるが、この本は面白いな。
10時から駒沢公園へ。空気は乾いているが結構暑い。今日は背中に汗をかいている人が多かった。
暑いとセミも元気になる。
先週は、天気と自分の都合で2日走らなかったら、なんだか体の調子が落ちてしまった。やはり走れる日は短い距離でも走っておいた方がよいなと思う。水を飲んで血液をよく循環させるのだ。
今日はラグビーとラクロス、陸上競技場では女子サッカーの試合をやっていたみたいだ。
今週は140キロ。
総走行距離66214キロ
コメント