紅梅が一輪咲いてた33キロ

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

朝方の地震で一度目が覚めた。小さいがゆっくり長く揺れた。遠くで大きな地震が起きていたらまずいなと思ってテレビをつけたら、銚子沖ではないか。最近、茨城、千葉沖は地震が多い。

今年は災害のない年になるといいなと思うが、地震、台風、大雨がセットで毎年どこかで災害が起きている。

先日、ヒモトレのことを書いたが、早速、100均に行ってヒモを買って来てネットを見ながら捻挫した右足首に巻いてみた。すると、やはり効果があるようなのだ。まだ、完璧になおっているわけではないが、2日間でずいぶんよくなった。

昔のおばあさんがたすき掛けをして料理を始めたり、酔っ払いがネクタイを頭に巻いたのは意味のある行動だったんだなと思った。ただし、丸ヒモでないと効果がないそうだけど。

ヒモトレの本を探したが駅前の本屋にはなくて、また、図書館に予約した。ただ、効果を感じるので多分買うだろうと思う。

次に読みたいのはヒモトレ革命 繫がるカラダ 動けるカラダという本だ。

ヒモの材質は丸くて5~7ミリくらいならなんでもよいらしいので、山で使う細引きが丈夫でよいかもしれない。いろいろ試してみよう。

正月のテレビは、過去の人気ドラマ?を一気に放映が流行りらしくあちこちでやっている。興味がないので見る番組がない。いまはYouTubeを見る人が多いらしいが、それほど見たいとも思わない。

カルロス・ゴーンさんが国外逃亡したのがニュースになったが、いつもみたいにテレビが大騒ぎしないのが少し不思議に感じる。

何年か前から感じているのだが、コミュニケーションの手段がたくさん用意されればされるほど、人との距離が広がっていくように感じる。

私はガラケーを使っていて、ドコモのカケホーダイなのでどこに何時間かけてもよいのにあまり電話しなくなった。LINEは飲み会連絡以外ほとんど使っていない。FaceBookは見てるだけ(これは方針変更するかもしれない)。ツイッターだけは割と使っている。

こうやって書いていると、何を遠慮しているのだろうと思うが、こういうのが時代の気分なんだろう。たしか5、6年前は、若い人がiPhoneを契約しても電話しない(らしい)行動パターンを聞いてすごく不思議に思ったものだ。

自分で書いていて、もっと電話しようと思った。

今日は11時前から駒沢公園へ。正月休みなので人が少ない。今日も高校サッカーをやっていて、「徳島市立」と書かれたジャージを着た高校生がたくさん歩いていた。

走っていると少しだけ右足首の前の方に違和感があるが、あとで痛くなるような感じではない。

ずっと足首の痛みを意識していたので、すっかり梅のことを忘れいていた。新年は、駒澤大学前の梅が咲く頃なのだ。

今日見ると、いつも一番先に咲く紅梅が一輪花をつけていた。つぼみは赤くなっているが、どんどん咲くという感じではない。その他の木も同じ。きっと、中途半端に暖かい日が多いので、季節感がおかしくなっているのだ。実際、アジサイの葉っぱが枯れてなくて青い。

ほとんど枝に蕾はついていない。

この紅梅だけ蕾が赤くなっているけど、いつも元気がないのが気になっている。

なんか賑やかでいいね。長身のモデルさんらしき人が2人、撮影中らしかった。

暖かいわけではないが、よく晴れた昼頃。

総走行距離79640キロ

駒沢公園の案内へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました