おや、涼しいような気がする41キロ

5時起床。昨日もエアコンを消して寝た。少し涼しくなってきたようだ。ヨガをしながらBS3で録っておいた「アルゲリッチ 私こそ、音楽!」を見ていた。NHKはすぐに番組紹介ページを消してしまうので、アマゾンで売っているDVDのリンクを貼っておきます。

アルゲリッチはピアノを激しく弾く人だが、本番前の舞台袖で情緒不安定になっていたり夜更かしが常だったりストイックな感じではない人で、なんか面白かった。しばらく消さないで残しておこう。一度だけアルゲリッチを聞いたことがあるが、(遅刻してきたけど)カチッとした演奏だった。

最近、100均のシリコンたわしなるものを知って、早速買って来た。いま、水垢取りに凝っている。クエン酸がいいとかいうけれど、量販店でうんと安いお酢を買って来て使えばよいだけだ。お酢は酢酸。

トイレ洗剤のサンポールは塩酸を薄めているので、反応させると塩素が出て危険だが、お酢でもクエン酸でも出てくるのは二酸化炭素だ。シリコンたわしは、スポンジと違って汚れがこびりつかないのでいい。

このところ、ゆるい糖質制限(ロカボという)の本を読んでいて、ゆるいなら万人向きなのかなと思っていたのだが、動脈硬化のプラークをエコーでずっと観察している真島康雄先生が、糖質制限をするとプラークがたまると自分のサイトで書かれているので、なぜなんだろうと思っている。

えーっ、だめなの?という気分なのだ。

何しろ、魚も脂が乗ったのを食べていると血管にプラークがたまるというのだ。真島先生のように体の8ヶ所のエコーを観察する先生はどうやらほとんどいないらしい。しかし、真島先生の本を読むと説明はとてもシンプルで、きっと中学生でも理解できる。

こういうのは本当のことなんだよなと感じる。書いた記事はこちら。

糖質制限すると動脈硬化が進む?
ゆるい糖質制限はこれからの標準になるのではないか?と考えていたら、真島康雄先生が、糖質制限をすると動脈硬化が進むと書かれていました。糖質制限すると油や油で調理したものを余分に摂りますが、食べた油はカイロミクロンが80%程度、組織、心臓、筋肉

今日、1冊アマゾンで注文した。

この本もとても面白そうな感じがする。

10時から駒沢公園へ。おや、少し涼しい感じがする。セミの鳴き声がすごい。セミの死骸が目立つようになった。

このところ歩く時に、以前、「ランニングする前に読む本」のメモで書いたが、フォアフット走法で使う部分、具体的には、その場でジャンプするときに踏ん張り、着地する部分を意識して使っている。

「ランニングする前に読む本」のメモ
ランニングする前に読む本は、何度か読み返しているとてもよい本です。覚えておきたいことをメモしておきます。 著者の田中宏暁先生は残念ながらすでにお亡くなりになったようです。2017年発行のこの本が最後の本になっていますが、この本、自転車乗りに...

ならば、ペダルを漕ぐ時も同じ部分を使おうと思っている。私の場合、右手方向に少し傾きながら走っているらしく、右手と右肩が凝ったり、痺れたりする。これを矯正したい。

ロードで速く走るためのペダリングではないので、均等に力が入るように、踏み下ろす時にフォアフットの部分に力がかかるようにしている。

ところで、今日気がついたのだが、イチョウの木にはセミは止まっていないようだ。ギンナンは確実に大きくなって、黄色っぽくなっている。もうしばらくすると9月だ。今日は、椿の実を初めて見た。こんな感じ。

大きさはハマナスの実くらいある。いままでこの木はサザンカだと思っていたんだけど、実の表面に毛がなくツルツルしているのは椿なのだそうだ。これを搾るとツバキ油がとれるのか。

暑いのは暑いのだが、昼前になると少し曇り、風が涼しく感じられるようになった。例によって走っている人は少ない。数日前は、お昼近くになるとぶっ倒れそうな暑さを感じたが、今日はそんなことはない。

それと、極端に暑いのはだめだが、暑い日に走っている方が元気がでるような気がする。テレビでは熱中症に注意して外出するなといっているが、なんか違うな。

昼前の駒沢公園はこの通り。ガラガラ。今日、八百屋に行ったらレタスが130円になっていた。7月の長雨でずっと300円位の値段がついていたが、やっと生育状況がよくなったみたいだ。

サーバーがSSDになったのはよかったが、このブログの画像のリンク先が変わり、まだ1500枚以上の画像がリンク切れになっている。地道に直しながら、一気に直す方法をさがしているが、まだ見つからない。

総走行距離82412キロ

駒沢公園の案内へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました