5時半起床。起きたら鼻が詰まっていて、くしゃみが出た。今日も花粉が多いらしい。このところ朝起きたら鼻をかむ。
今日は震災から7年。テレビも追悼番組が多い。震災の日は、立川の会社の新事業で開店したばかりの店にいて、もちろん帰って来られなかったけれど、都心から歩いて帰るようなことにはならなかった。
立川のコンビニにはまだ食べものがあり、飲食店も普通に営業していた。都心の同僚に電話をかけたら、食べものや飲みものが手に入らないといっていた。エレベーターは止まったが水道が止まらなかったのが幸いだったなと思い出す。
その後の、どうしようもない気持ちをしみじみと思い出していた。しかし、去年から根拠はないのだが、なんとなく時代がよくなるような気がしている。
10時過ぎから駒沢公園へ。
暖かいようで風が冷たい。先週とは大違いだ。明らかにマスクをして走っている人が多いのは、トレーニングのためでなく、花粉のせいだろう。
走っていても別に目がかゆくなることもなく、気温が低いから大したことがないのかなと思っていたのだが・・・。
だんだん気温が上がってくるに従って反応し始めた。駒沢公園にもヒマラヤ杉がたくさんあるのでそのせいなのか、奥多摩方面から飛んでくる杉花粉と排気ガスのミックスによるものなのか、それともそれら全部なのか不明である。
走り終わる頃には、目がチカチカして涙が出てきた。くしゃみ連発で花粉症爆発である。だめだ。
カメラを出して、くしゃみ連発しながらシャッターを切った。梅は盛りを過ぎて、いまは桜の花芽がふくらみ始めている。3月も中旬に入った。
今日は、神保町に行って本屋を探索してから、秋葉原のオーディオみじんこに行く予定。

トップページ | オーディオみじんこ
“オーディオみじんこ”こと荒川敬が運営するオーディオ工房&ショップです。アンティークな雰囲気の店内で、オリジナルのスピーカーやオーディオケーブル、ビンテージスピーカーを販売しています。
総走行距離69176キロ
コメント
エキナセアのサプリメントを飲んだら、今は落ち着いています。
花粉症は辛いですが、お大事に。
koyuriさん
今年は麹がマイブームなので、しばらくは麹を食べてみます。