今朝はだいぶ寝坊して7時過ぎに起きた。かなり珍しいかもしれない。起きてからコーヒーをいれて作業開始。いま、ちょっとややこしい調べ物をしているのだが、英語の文献を探してから、さらに訳しているので労力がかかる。
ただ、グーグル翻訳を最初に使うので、昔に比べたらその労力はとんでもなく軽くなった。
私がやたら英語の文献に頼ったのは90年代の後半だけど、それはグーグルの検索性能のおかげでした。最初は、研究社のリーダーズ英和辞典を買ってきて使ったんだけど、今なら老眼で読めないだろ。(笑)
その後、英辞郎というすぐれもののオンライン辞書を知って使っていたけど、グーグル翻訳の場合は、コピペするとかなりいい線まで訳してくれるのでものすごく助かる。
数日前、生きるように働くという本を読んだがとてもよかった。
スマホ時代になり、みんなが検索するようになるとごまかしがきかなくなる。誰かが本当のことを発言するのだ。仕事だから仕方なくやることが減る時代だ。
私の年代ではまだそういう発言が多かったが、今は昔である。今の時代に合った本。
私は57歳だが、同年代の方が読むのも有効だと思う。人生は長い。好きなことを記憶の彼方から呼び起こして続けていくことがよいことだと思う。
今日は夕方から50キロ走る予定だったのだが、ともかく寒い。まだタイツまではかなくてもよさそうだけど、手袋をしていても手が冷える。いきなり冬になったような感じだ。
Tシャツの上に薄い自転車ジャージを着て、自転車用の背中側の丈が長いウインドブレーカーを着ても、腰は大丈夫だが肩のあたりが冷える。
体が温まってこないので、30キロで切り上げた。もう少し厚いジャージを着よう。
今日は都心、12.1℃とか。
総走行距離73150キロ
コメント